MENU
目次

はじめてがいっぱいだった一年をお祝いする1歳の誕生日のアイデア

当ページのリンクには広告が含まれています。
はじめての誕生日 1歳の誕生日のアイデア
  • URLをコピーしました!

生まれてきて初めて迎える誕生日。
1歳になる頃には、早い子はよちよ地歩きができようになったり、 行動範囲も増えてきます。
生まれて一年でこんなに色々な事ができるようになります。

そんなはじめてがいっぱいだった一年をお祝いする1歳の誕生日のアイデアを紹介します。

目次

1歳の誕生日のお祝い

おめでとう!1本のキャンドルを立ててケーキでお祝い

国産小麦粉と安心材料☆ファーストバースデーケーキ 4号 12cm 王冠の数字は選べます♪

誕生日、といえば一番に考えるのがバースデーケーキ。
お子さんの好きに食べてもらうことが目的の流行のスマッシュケーキや、1歳でも安心して食べられるケーキなどを特集しています。

一升餅

ニコニコ笑顔の一升餅 お誕生餅セット(紅白あん餅 20個入り)リュック付き

1歳のイベントには、子供に一升のお餅を背負わせ、一生の重みを感じさせると言う行事でわざとしりもちをつかせたり、お餅の上に立たせる一升餅。
選び取りという将来を占う。などの行事があります。

お部屋の飾り付け

パステルバースディ4枚セット

バースデーケーキと共に最近では当たり前となったのが、お部屋を飾りつけるオーナメント。
そしてさらに進化したのが、貼るだけでお家がスタジオになるフォトポスターなるものも。
こちらは飾り付け、というよりも写真撮影に特化したアイテムですが、たしかに思わず自慢したくなる、記念になる写真撮影が簡単、手軽にできそうです。

1歳の誕生日プレゼント

ハイハイはほぼゼロになり、よちよち歩きがはじまります。
また、歩きはじめが早いお子さんは小走りくらいのスピードで家中を歩き回れるようになります。
あちこちと好きなところへ歩いて行けるようになる分、目が離せなくなりうれしい悲鳴をあげそうです。

ファースト ベビーシューズ

ミキハウス ファーストベビーシューズ

1歳といっても、足のサイズはいろいろ。
平均すると、12センチ前後のお子さんが多いようですが、小さく生まれたお子さんなどは10センチの場合があります。
主な国産ベビー用品メーカーのファーストシューズは11センチぐらいからが多く、靴下を履かせても、歩くとすぐに脱げてしまって困るという方も。
小さめのサイズがあるブランドとしては、PUMAが表示サイズは同じでも他メーカーより小さめの造りなので 12cmでもミキハウスなど国内ブランドの靴の11.5cmより随分小さくなっています。
また海外製のブランドには9センチなどもありますので、海外ブランドを扱っているお店で9センチを探して購入すると小さめのお子さんをお持ちのお母さんには喜ばれます。

はきやすいくつと言えばベビー服メーカーのベビーシューズなど。
安い靴もありますが歩きはじめの頃や、成長期には、ファーストシューズには余計にいいものを用意してあげたいものです。

靴下 レッグウォーマー

legwear/ レッグウェア

1歳までの子供さん、歩きはじめの頃のお子さんへのプレゼントにぴったりなのが可愛い靴下。
家の中などでも滑らないように、滑り止めがついたものがおすすめです。
お出かけ用にはとびきり可愛いデザインでお出かけしたいですね。
乳児や幼児に靴下は必要ないと本に書いてあったりしますが、
健康のためには真冬でも暖房が効いている室内では一年中子供は素足で良いそうです。
そこで便利なのがお出かけ先の室内などでも温度調節が簡単にできる、足先の部分のないレッグウォーマーです。
色やデザインもおしゃれなものがいろいろでプレゼントにぴったりです。
女の子でも色の白い子はブルーが似合ったりしますよ。

絵本 本 図鑑

パパやママ、ニャンニャン、ワンワンなど。ほぼ理解ししゃべるように。
図鑑や絵本で楽しく、興味を引き出せる時期です。
好きな本があれば読んで欲しいと要求も。好きなキャラクターがでていたら反応します。

字を読む事ができない小さな頃は膝に抱っこして読み聞かせたり。
字を覚える頃には、それを教えてあげたり。大きくなれば、大人があきれるほど何度も読み返しているでしょう。
小さな頃に読んだ本は忘れているようでも、なにかのきっかけでその本を手に取るとなつかしさでいっぱいな気持ちと、おぼえているんだな、という感動も与えてくれます。
小さい時だからこど、良書といわれる本を選びたいものです。

長く愛されているベストセラー

小さい頃に読んでもらった絵本、本。そして子供の頃に読んだ本は大人になっても忘れません。
内容は忘れてしまったとしても、印象的な部分、

たとえば絵本ぐりとぐらなら、ホットケーキを焼く場面。ちびくろさんぼなら、トラがバターになること。
などなど、いつまでも強い印象で忘れません。

子供の頃だからこそ、いい絵本を読んで感受性豊かなお子さんに。

名前入りの絵本

お子さんが主人公になるえほん。
主人公がおこさんの名前で素敵な冒険をしてくれる、夢のある誕生日プレゼントになります。

名前。それは生まれたとき、親御さんや親戚や、偉い方につけてもらう、自分だけのもの。
愛着のある自分の名前が絵本に登場したら、それは感動の大切な一冊になります。

食器

ほぼ大人と同じご飯を食べます。
まだスプーンなど上手に使えずに手づかみになることもあって、ご飯を食べた後はちょっと大変なことになっているかも。

これから長く使える、ちょっといい食器のセットもおすすめです。

知育おもちゃ

そんないろいろな興味が出来てきた頃のには、色々変化していく知育の押し車や、指先を鍛えるおもちゃは大人でもおもしろいです。

1歳のはじめてを愉しむ

親子の温泉デビュー

お祝いは旅館で、ホテルで。
初めての1歳のお祝い、家族でそしてご両親と一緒に盛大にお祝いしてはいかがでしょうか。
お子さんが生まれてからの1年は、お父さんお母さんにとってもうれしくもあり、でも大変な事も沢山あったのではないでしょうか。
そんなお疲れ様の気持ちも込めて、掃除や料理をすべて人まかせにできる。
そしてのんびり部屋付きの露天風呂に入る、なんてたまの贅沢おすすめです。
ファーストバースデープランを用意している宿であれば、お子さんの食事の心配なしなのはもちろん、荷物を少なくするためにおむつなどのサービスがあったり。
そして1歳のお子さんにも安心な温泉の泉質など、安心して宿泊できるのも魅力です。
もちろんお祝いの応援もしてくれますよ。

子ども動物園すてっぷ

戦後娯楽のなかった時代に、子どもたちのため、動物と間近に接することができる施設としてスタートされたのが、上野動物園の【子ども動物園すてっぷ】です。
2017年にリニューアルオープンされ、設立当初の基本理念はそのままに、現在の子どもたちに向けた「学び」の機能がいっそう充実されたそうです。

小さなこどもが初めて動物に合う場、そして動物や自然について学びはじめる最初の一歩となる場にしたい。という思いを「すてっぷ」という言葉にこめたというこの施設には、
【はじめてルーム】という家族向けの体験プログラムがあります。
対象年齢は0~3歳とまさに1歳の誕生日のはじめてにぴったり。
絵本に登場する生き物に出会ったり、飼育がかりごっこや卵プールで遊んだりできるこの場所は、小さなお子様でも身近に動物を感じることができます。

1歳をスタートにする思い出コレクション

ドレス、よそ行きを着て写真館へいく

お食事エプロンeureka 2 apricot

はじめての誕生日に初めての写真館での家族写真撮影。
デジカメ、スマホで写真はいつでも撮影できますが、やはり写真館で撮影する家族写真は、家族全員の思い出、宝物となりそうです。
1歳とスタートとして、毎年撮影していくことで家族の大切なモノが毎年増えていく、そんな気がしませんか?

同じスタイルで写真を大人になるまで撮リ続けていく

父と息子の28年間。同じ写真を撮影し続けた二人。
SNSなどで見たことも有る方がいると思いますが、初めは赤ちゃんの息子さんを抱っこして・・・
そしてどんどん息子さんは大きく、お父さんは貫禄をまとっていき。そして最後はまた小さな男の子が参加していくという28年間の父と息子の写真。
同じポーズだからこそ、成長や生活が見えるようでとても感動してしまったのであります。
外国の写真で小さい頃の兄弟と大人になった兄弟で写真で比較しているものがありますが、あれもなかなかセンチメンタルな気分になるもの。
1才を前に写真をスタートさせてみませんか?

そして昔の家族のように毎年写真館で家族写真を撮影する。というのも素敵ですよね。
そして女の子だったらお母さんサイズの、男の子だったらお父さんサイズのTシャツを毎年着せて写真を撮影していくと成長が良くわかるというアイデアもあります。
子犬と一緒に成長記録を始めるのも良いかも、一緒に成長できる素敵な友になってくれそうですね。

マイスターズシステム

北海道苫前郡のしょさんべつ天文台では、マイスターズシステム(星の所有・名付け制度)を利用することができます。
いってみれば、宇宙の公式ではない内々のシステムのようなモノではありますが、しょさんべつ天文台へ足を運べば現地解説員がが説明案内してくれるという事で、大きくなった時一緒に旅行へいって、「星を買ってあるんだよ。」と解説員の方に説明してもらうというサプライズに利用できそうです。

月の土地というのもあります。大切な人に月の土地を贈ろう

生まれた年に、庭に木を植える

はじめはお子さんと同じ背の高さの記念樹。
毎年その記念樹と撮影してくのもまた思い出つくりとなりそうです。
実のなる木なら、はじめて実がなった時。花が咲く木なら、はじめて花が咲き始めた時。
それはとても感慨深い日、時、年となりそうです。

苗木を記念樹としてプレゼントしてくれる地域もありました。

などなど、さまざまな県で実施されているようなので、記念樹と住んでいる県で検索してみるといいかもしれません。

新聞

これは簡単にできて一番時代を感じるもの、それは新聞です。
生まれた日、誕生日、入園式、入学式などの日の新聞を保管しておけば、子供さんには目新しくまた懐かしい。
そして親子さんには、その日の事が手に取るように、目に見えるように思い出させる懐かしいコレクションとなりますよ。

生まれ年のワインを買って、20歳を楽しみに熟成する。

お父さんの夢は息子が20歳になったら一緒にお酒を飲むこと。
そんな事をよく聞きますが、男どうし大人なった息子と一緒にお酒を飲めることは、成長を喜び、そしてゆっくり話をできる素敵な時間になるのでしょう。
そんな日に、生まれ年のワインやウィスキーを購入するとびっくりするような値段がしてしまいそうですが、今日購入しておけばお手頃価格なのは間違いありません。
そんな夢みているお父さんには、1歳の誕生日に20歳になったら一緒に飲むお酒を準備しておくことをおすすめします。

10年分のバースデーカード

【ベルメゾン】10年分のバースデーカード バインダーセット 【日本製】

桐箱の中には生まれた日の写真や身長、体重を記すことができるカードと10枚のバースデーカードが入っています。
はじめは真っ白・・・
それを10年かけて両親が創り上げていくという未来のお子さんのための贈り物。
毎年同じ形で、その年に感じた事、出来たことなどを織り交ぜたメッセージを入れて、バースデーの日に渡したカードはその日の夜に家族で箱へ入れる。そんな毎年の行事にもなりそうな未来のサプライズの為のバースデーボックスです。

みらいのわが子へのメッセージ

 パパから子へのシカケテガミ /ママから子へのシカケテガミ

生まれてきてくれてありがとう。そのキモチ、いつわが子に伝えますか?
これは、未来のわが子に親の愛を残す、タイムカプセルのような絵本の手紙。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次